top of page

あら材の天板!

  • 執筆者の写真: Column
    Column
  • 2012年10月19日
  • 読了時間: 1分

我が社の作り上げるお家の室内の木部は加工品を取り付けるのではなく大工さんがあら材から加工してます。

なんで木材をあら材の状態で山買いしています。

あら材なんで削ってみなくてはわからないとこもあり結構の目利きが必要ですよ(汗)

もちろんリスクもあるのですがいろんな思想が膨らんでオリジナルなものをたくさん作れます(笑)!

木部 自社加工 あら材 

材類もオークからピーラ、アッシュ系、ヘムロック、タモ、パイン、スギと豊富に在庫しています。


(今では作業場に納まらず、大きな倉庫で保管しています)

なんでなにげなお客さんの思いに気軽に対応しています。

画像のようにあら材をチョッと工夫して天板に!

こんな一工夫の積み重ねですてきな空間が出来上がります。

既製のチョイスじゃなく雰囲気をオリジナルで作り上げていきます。

自然素材の家って昨今は良く騒がれるけど、今はその中でもオリジナル度が問われると思います。

slow style lifeはナチュラル系の専門店をうたっているだけに、常に前にいなくては・・・(汗)!

Comments


お電話でのお問い合わせ

〈受付時間〉 8:30​〜18:00

Slow Style Life,富山県,小矢部市,石川県,日本

〒932-0022 富山県小矢部市桜町696-1 S.K.C. inc.  有限会社エスケーシー Copyright © 2022 S.K.C inc. All Rights Reserved.

bottom of page