top of page
Column & Staff Blog
[コラム&スタッフブログ]


リフォーム完了・・・。
GW後から工事をしてました小矢部市内のY様のお宅。 吹き抜け部分を2世帯のLDK化に・・・。 お施主様の家族構成に合わせた有意義な計画だと思います。 部屋の質感ももともとあったキッチン部と違和感のないように! もともとあったFIXの窓たちも開閉式にして機能的にも良いのではな...
Column
2023年5月28日


ヘリンボーンあるある・・・。
氷見市内のK様のお宅は大工さんにヘリンボーンを貼ってもらいました。 以前から紹介しているように材質や貼り方によって雰囲気も変わります。 今回はオーク材をシングルに45度に貼ります。 貼る前に寸法などをチェック! 結構大事な工程です。...
Column
2016年12月23日


純和風なテイストも・・・。
今では純和風テイストは高価なものとなってきました。 やれる職人さんも少なくなってきてると思います。 (HMさんの仕事をされてる方が大半なんで・・・) でも本家をお守りの方々など仏間などが必要なお宅には欠かせないテイストですね。...
Column
2016年10月16日


手摺もいろいろ・・・。
10月に入りました! 今月は2件の見学会を予定しています。 お引渡しが6件、新築立て方が3件と忙しくさせてもらっています。 階段の手すりでも雰囲気が変わります。 木製にされたり、アイアンにされたり形や材種もいろいろです。 既成のものは全く使わないので、いつもオリジナルです。...
Column
2016年10月2日


先日紹介した古材を・・・。
富山市内で建設中のM様のお宅・・・。 内装も外装も仕上げ工事にかかっています。 M様のお宅はプレウォールシステムという工法を取っています。 プレウォールシステムも昨年度から数棟させてもらってるんで施工も慣れてきました。 工法は千差万別、納得のいくものを選ばれるのも大切なこと...
Column
2016年7月4日


和室も個性を出して・・・。
個人的に和室にはとっても興味があります。 大工になりたての時はいろんなところに足を運んで見てみたり、 先輩の職人さんの話をよく聞きに行ったりしたものです。 ある程度のルール(作法や昔からの言い伝え)を勉強すれば作り手の個性が出せます。...
Column
2016年3月2日


ボルドーパイン・・・。
黒部市内で施工が行われてますA様のお宅では大工工事も大詰めをむかえてます。 A様のお宅の床材はボルドーパインをチョイス! 我が社では在庫品として大量のボルドーパインストックしてます。 理由は安い時期を見計らって買っているからです。...
Column
2015年12月20日
bottom of page