top of page
Column & Staff Blog
[コラム&スタッフブログ]


上棟に向けて・・・。
今週末上棟予定の小矢部市内のY様のお宅・・・。 基礎の養生期間も終わり今日から上棟に向けての準備です。 大工さんが土台伏せ作業に取り掛かっています。 天気のこともあって雨養生しながらの作業になります・・・。 Y様のお宅は床下冷暖房という断熱工法をチョイスされました。...
Column
2024年7月9日


選べる断熱工法・・・。
南砺市内で建設中のH様のお宅の様子です。 壁天井共に断熱材が敷き詰められました。 今回お施主様がチョイスされたのは【セルロースファイバー】 特徴 圧倒的な断熱性 安心の防火性能 家を守る結露防止・調湿性能 快適な防音性能 うれしい防虫・防カビ性能...
Column
2023年5月17日


ウールブレス
SKCincのお客様の中でも大人気なウールブレス。 金沢市内で建設中のM様のお宅に納品されました! 今から大量のウールブレスを壁や天井に施工していきます。 いろんな種類の断熱工法をやっておりますが ウールブレスは施工していても匂いや粉じんなどから体に害がないような気がします...
S.K.C field report
2022年10月5日


断熱工法もいろいろ・・・。
北陸の寒波もこれで落ち着くのかな??? 今年は半端ない雪でもう雪を見たくないっていう方も多いんではないでしょうか(汗)。 もうこう何度も最強寒波が来ると雪嫌いになりますね。 雪もそうですが寒さに悩まれた方もいたのではないでしょうか? 家の断熱工法も本当沢山あります。...
info7619414
2018年2月14日


断熱工法もいろんな中から選んでもらっています・・・。
家の断熱方法は多数あります。 正直言ってどれもうたい文句ががあって個人の考えに合ったものが良いと思ってます。 (個人的にはウールブレスが良いかな?) 予算や住み方などもよく考えて選ばれた方が良いと思います! 現在進行してます現場もウールブレス、充填系、吹き付け系、プレウォー...
info7619414
2017年10月16日


この時期現場で感じること・・・。
現在施工させていただいてる物件がおかげさまで多数あります。 そんな物件でも断熱工法はお客様によっていろいろです。 今年の冬は雪はあまり降りませんが気温がかなり寒いのではないでしょうか? そんな中現場で働いていて一番過ごしやすいのがウールブレス工法です。...
Column
2014年1月26日


O様のこだわり断熱工法!
" favorite style house"~ゆるやかに時間が流れる家~がテーマのO様のお宅! お客様が建築関係のお仕事をしてるのもあってレアな断熱工法をチョイスされました。 世界20カ国以上で愛されている、カナダ生まれのパフォーマンス断熱、【アイシネン】...
Column
2012年8月7日
bottom of page