top of page
Column & Staff Blog
[コラム&スタッフブログ]


黒部市内にて・・・。
昨日黒部市内で上棟をおこなわせていただきました。 あいにくの天気模様でしたが面材のダイライトやサッシを入れる作業まで完了することが出来ました。 ナチュラルなflat houseになる予定ですよ。 自分も今度家を建てるなら必ずflat houseします。...
Column
2015年11月29日


SKCincの基本的な構造・・・。
我が社の基本的な構造面の紹介をさせていただきます。 構造見学会もちょくちょくさせていただいていたのですが、最近では完成見学会ばかりなのでwebで紹介。 構造は木造在来工法、4寸仕様と3.5寸仕様を予算と構造力によって振り分けています。...
Column
2013年3月20日


構造の面でも・・・!
最近デザイン的なことばかり紹介していますが、構造の面ではもちろん安心の家作りを心がけています。 標準で4寸仕様の構造材の木造軸組み工法に面材はダイケンのダイライト張り! 構造材もここ砺波平野仕様となっていまして、木量が他社さんと比べても断然骨太となっております。...
Column
2012年6月29日


【shabby chic】-house!
【shabby chic】-house !がテーマのY様の店舗店住宅! 先々週に建て方を終え、外部は下地に囲われている状態です。モダンな外観が形になってきました。 画像でもわかるように我が社の外部回りは下地の段階ではすべてシルバーに覆われます。 その正体は遮熱材です!...
Column
2011年10月31日


Northern European-【antique house】
Northern European-【antique house】をテーマに着工させてもらってるK様のお宅は昨日無事上棟を終えました。 K様おめでとうございます! 今日はもう外壁の面材【ダイライト】まで貼られて着々に工事の方が進んでおります。...
Column
2011年7月13日


見えないところですが!
画 像は床下になる部分の写真です。 集中排水を行い、点検やメンテなどにとっても役に立つ商品です。 そんな完成見学会では見えなくなる我が社の標準仕様の数々・・・! 配給制に優れた【架橋ポリエチレン】 砺波地区仕様の木がさが大きい【構造材】...
Column
2011年4月21日
bottom of page