top of page
Column & Staff Blog
[コラム&スタッフブログ]


クラックレス工法・・・。
今回は外壁の紹介です。 リシン、スタッコ、ゆず肌など外壁の塗装仕上げ・・・。 コストの面からもサイディング下地の施工が多いのが現状ですが SKCincではクラックレス工法で下地をとることが多いです。 サイディングだと見切りや目地がどうしても気になります(汗)。...
Column
2023年4月13日


アクセントに・・・。
本年度お引渡しさせてもらいました氷見市内のY様のお宅。 外観はアースカラーを吹き付けシンプルに・・・。 正面はクラックレス工法でなおすっきりに(笑) 木製の玄関ドアに合わせ、サッシの周りと幕板を木製にしました。 アクセントになり有ると無いでは全然雰囲気が違います。...
Column
2022年10月13日

n's industrial・・・。
先日上棟させてもらいました2021年度のモニター企画! 外部の下地も終え外装材を貼っていこうと思います(笑)。 正面はあえて窓を設けず、シンプルに吹き付け仕上げにしていこうと思います。 勿論クラックレス工法で目地なども避けます。...
info7619414
2021年5月14日

flat house in oyabe・・・。
現在建設中のflat house in oyabe・・・ 憧れのflat house!今回は黒をベースにシンプルな外観になります。 正面はクラックレス工法にゆず肌仕上げの塗装を・・・。 simple is bestですね~(笑)。 年齢問わずflat...
info7619414
2020年6月5日

シンプルが良い・・・。
富山市内で建設中のS様のお宅・・・。 外装は正面一面にクラックレス工法の下地の状態です。 ここから目地を埋めて特殊なネットをふくませながらモルタルを塗っていきます。 そのあとから仕上げの工程に・・・。 窯業系の外壁を貼った方が早いしコストも削れるわけなのですが仕上がりが違い...
info7619414
2020年5月16日


flat house in oyabe・・・。
建設中の小矢部のY様のお宅では・・・。 外壁のクラックレス工法のボードも張り終えモルタル下地のかかります(笑)。 コンパクトな flat house だんだんと形になってきました! 仕上がりが楽しみです。 SKCincではずっと flat house を推奨してきました。...
info7619414
2019年7月6日


モールテックス(ブラック)・・・。
高岡市内のT様のお宅では・・・。 見学会までもう少しです、今日は玄関の壁を仕上げに行ってきました。 クラックレス工法でモルタルまで仕上げましたが色が締まらないのでいろいろ悩んでました。 こちらのお宅は外観をある程度任せてもらってますので(モニター企画)!...
info7619414
2019年5月16日


japanese style・・・。
japanese styleのお宅の画像です。 伝統ある井波の町並みに合うように羽目板とモルタル吹き付けの外観! 吹き付けはもちろんクラックレス工法で高級感抜群です! japanese styleといっても沢山ありますがこのスタイルも嫌いではないです(笑)。...
info7619414
2018年11月28日


ロフト・・・。
富山市内のY様のリビングの画像です! シンプルな平屋のお宅です。 外観は黒の吹き付けですがクラックレス工法なんで高級感もあって素敵なお宅になりました(笑)。 内装は平屋の屋根を利用した勾配天井が解放感を出しています。 ロフトもあるんで使い道もあるし雰囲気も良くなっています。...
info7619414
2018年7月17日


黒の外装・・・。
富山市内で建設中のY様のお宅では・・・。 足場も外れ黒の外装がシンプルに大人な感じに仕上がりました。 黒の吹き付け塗装ですが下地にはモルタルクラックレス工法なんで 仕上がりがサイディングに吹き付けたのとは全然違います! 塗装もですがシンプルなFLAT...
info7619414
2018年4月16日


クラックレス工法・・・。
だんだんと春を思わせる気候になってきました(笑)。 そんな中、富山市内で施工中のY様のお宅では外壁のモルタルクラックレス工法の施工をしています。 もう我が社でも定番の外壁材となってきました。 サイディングに吹き付けるのとは仕上がりが全然違います!...
info7619414
2018年3月3日
bottom of page